お米はパック一択!

おかゆ

ご訪問ありがとうございます!
食事で重要なご飯!
ご飯ひとつにも苦戦する、、、。さすが、ずぼら女!

目次

ずぼら女に炊飯器はハードルが高い

夕食は基本白米のおかゆです!
なのですが、一人暮らしをして一度も炊飯器を待ったことがありません。
というのも、お米を食べるのは好きだけど、前段階の懸念事項が多すぎる…

  • お米を洗うのが面倒(ズボラの癖に無洗米を信じ切れてない)
  • お米を炊くまでの水に浸す時間が長い
  • お米いっぱい炊いて、冷凍するのが面倒
  • お米に虫が湧くのが怖い
  • 炊飯器を置く場所がない

レンチンでお米を炊く道具を発見

炊飯器は置く場所がなく断念しましたが、一人暮らし用に時代は進んでる!
レンジでお米を炊くことが出来る道具が、300円ショップや100円ショップで購入が可能!
ズボラ女もお米は食べるのだから、問題なく使いこなせると思いきや…

お米をレンジで炊く前に、水に15-30分つけておきが必要

上の水につけおく作業がとっても面倒!
中々ご飯を作ろうとしない性格なのに、お米を炊くまでに30分かかり、
そこからレンチン⇒蒸らすなんて時間がかかりすぎる!

おかゆ

ご飯にこんなに時間がかかるなら、食べないで寝ていたい

自分が作るご飯がそこまで美味しいと思えないのに、
コスパが悪すぎて、ご飯食べるのが面倒で食べなくていいやという発想に
(実家にいるときはご飯大好き人間だったので、人が作ってくれるご飯は大好き)

ご飯はパックご飯一択!

さすがにご飯を食べないというのは、生きることに関わってくるので
一人暮らしをして最終的に導き出したご飯の方法は『パックご飯』

  • 食べようと思ったら2分でご飯が出来る
  • 災害時用ご飯の備えと兼用できる

コストは恐らく炊くよりは高くなる
ストックを切らすと面倒

おかゆは、宅配料金込みで1パック100円かからないところで購入。
ふるさと納税も活用してお米は調達してます!

お米はパック一択!
食べようと思ったときに、すぐ食べられるのが『ずぼらイフ』

目次